腰痛を根本改善したいなら岡山市の整体院福喜-FUKKI-

090-3177-6602

【完全予約制】9時〜23時(不定休)

腰痛改善ブログ

2025/06/13(金)

体幹が弱いと損をする?

O脚, ぎっくり腰, ダイエット, もみほぐし, 不眠症, 五十肩, 呼吸が浅い, 手首の痛み, 目の疲れ, 老け顔, 肘の痛み, 肩こり, 脊柱管狭窄症, 脚太り, 腰椎分離症, 腱鞘炎, 膝痛, 足の疲れ, 頭痛, 顔のたるみ, 首こり

 

 

「最近、姿勢が悪くなった気がする」「長時間立っていると疲れやすい」――そんな悩みを抱えていませんか?実はその原因、体幹の衰えかもしれません。

体幹(インナーマッスル)とは、腹筋や背筋、骨盤周りの筋肉を指します。これらの筋肉は身体のバランスを保ち、姿勢や動作の安定性をサポートする役割を担っています。つまり、体幹が弱いと姿勢が崩れやすくなり、肩こりや腰痛、疲れやすさといった不調を引き起こしやすくなるのです。

特にデスクワーク中心の生活を送る大人は、意識しないと体幹がどんどん弱くなってしまいます。しかし嬉しいことに、体幹トレーニングは自宅で簡単に始められるのが魅力。例えば、プランクやドローインなどの短時間・低負荷のメニューを毎日続けるだけでも、姿勢改善や基礎代謝アップにつながります。

また、体幹を鍛えることでスポーツのパフォーマンス向上やぽっこりお腹の解消にも効果的。見た目も内面も整うため、美容や健康に気をつかう大人には最適です。

「運動は苦手」「時間がない」という人でも、1日3分から始められるのが体幹トレーニングの魅力。まずはできることから、習慣にしてみましょう!

岡山整体/岡山市/岡山市北区/倉敷/総社/骨盤/猫背/首こり/肩こり/腰痛/整体

今すぐ脊柱管狭窄症を改善する