2025/06/10(火)
姿勢が悪いと呼吸が浅くなる?
O脚, ストレートネック, ヘッドスパ, めまい, リンパ, 不眠症, 体の歪み, 反り腰, 坐骨神経痛, 猫背, 白髪, 目の疲れ, 肘の痛み, 股関節痛, 肩こり, 腕の痛み, 腰椎分離症, 腱鞘炎, 薄毛, 院長ブログ, 顔のたるみ, 首こり, 骨盤のゆがみ
テレワークやスマホの使用時間が増えた現代、多くの人が気づかないうちに「姿勢不良」になっています。そしてその姿勢の悪さが、呼吸を浅くしていることをご存じでしょうか?
浅い呼吸の原因は「猫背」や「巻き肩」にあった
猫背や巻き肩などの姿勢不良は、胸やお腹の動きを制限してしまい、深い呼吸がしにくくなる原因となります。呼吸が浅くなると酸素の取り込みが減り、疲れやすさ・集中力の低下・肩こりなど、さまざまな不調を引き起こすことも。
とくにデスクワーク中心の生活では、知らず知らずのうちに背中が丸まり、呼吸が浅くなる状態が習慣化してしまいます。
姿勢を整えるだけで呼吸がラクになる
浅い呼吸を改善するには、まず姿勢の見直しが必要です。背筋を伸ばし、肩をリラックスさせるだけでも、呼吸がしやすくなるのを実感できるでしょう。
1日数分でも良いので、背中を伸ばして深呼吸する時間を作るのがおすすめです。椅子に座ったままでも、背もたれに頼らず骨盤を立てて座ることで、胸郭が広がりやすくなります。
浅い呼吸を改善して、心と体を整えよう
呼吸は無意識に行われている分、日常生活のクセが影響を与えやすいもの。正しい姿勢と深い呼吸を意識することで、自律神経のバランスも整い、心身の健康にもつながります。
「最近なんだか息苦しい」「疲れが取れない」と感じる方は、まずは自分の姿勢と呼吸を見直していきましょう!
岡山整体/岡山市/岡山市北区/骨盤/猫背/首こり/肩こり/腰痛/整体
新しい記事
以前の記事